キュアセレーネ衣装制作 その1

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、ほぺです。
はじまったばかりのスタートゥインクルプリキュア、見てますか?
うちの4歳長女はいままでのプリキュアは敵が出てくるのがこわいとのことでちらちらっとしか見ていなかったのですが、今回のプリキュアは一話から真剣に見ています。
まもなく長女の誕生日。「プリキュアの変身するおもちゃとお洋服がほしい」との長女。しかし我が家に両方買えるだけの予算はありません!てことでかーちゃんメイドのプリキュアの衣装を作りました。これはその記録です。
洋裁の勉強をしたこともない素人の適当極まりない作り方です。
Contents
まずは型紙を作るよ!
型紙が必要なパーツは
- 前身頃
- 後身頃
- 袖
- オーバースカート
- スカラップスカート
- 腰回りのしろいもこもこ
なぜかレイヤーは全円スカートの呪いにかかりがちなんですが、今回はあまりひだを作りたくなかったので270度のスカートにすることに。その時の計算やらなんやら。算数はこんな風に役に立つんだね…。
パフスリーブも手持ちの型紙をアレンジ、身頃はいらない子供服を解体しつつ、長女に合わせていったので説明がしがたい。そんなレベルのふわっとした記録です悪しからず。
そして切り出したのがこちら。
なんかこんな感じのがいるんだなーっておもってください。
居ないと信じてますがこのパーツを写して販売とかこれを使って作った衣装を販売しないでくださいね…これは自分で作ってみたい方に向けての記録です。買うなら公式から買ってください。
材料をそろえるよ!
今回はコスト面と端処理をしなくていいということでフェルトを使うよ!
- 大判フェルト 紫 5枚 セリア
- 水色フェルト(オーバースカートの裾の模様分、袖の付け根部分)
- 白色フェルト(袖、腰、胸の模様)
- サテンリボン ダイソー
- 水色チュール ダイソー
- 白レース(胸元用)ダイソー
- ファスナー ダイソー
- 平ゴム ダイソー(写真に載ってないけど袖に使います)40センチくらいあればOK
ダイソーもセリアも大判フェルトが廃盤といううわさも聞くんですが実際見つかるまで何件かはしごしました。紫のフェルトの人…
とりあえず今回ここまで。
いやいやいや作るのめんどい無理って人はちゃんと公式様がプリチューム出してくれてるから大丈夫。
頑張って作ってみたい人はこの本おすすめ。私も友達に教えてもらって買いました。わかりやすい。
この記事を書いている人 - WRITER -